確定申告時期に入ってきました。今年は税務署から連絡がないなあと思っている方はいらっしゃいませんか。税務署から連絡がない=今年は申告をしなくてもいいではありません。
e-Taxで連絡がない人
「確定申告はe-Taxで」
というのは、最近では常識のようになりました。
e-Taxは、申告の手続きを省略化していくためのものですので、同じように「税務署からの連絡」も省略化されています。
確定申告といえば、以前は紙の申告書一式が送付されてきていたのですが、最近見ることも少なくなりました。
メッセージボックスの「お知らせ」というものに変わっています。
税務署からの連絡がないなあという方は、このメッセージボックスに連絡が来ているけれど、気がついていないということがあります。
メッセージボックス
昨年は、
自宅から本人がe-Taxをした 又は 税理士に依頼してe-Taxしてもらった
かつ
納税がなかった 又は 振替納税をしている
という方は、いらっしゃいませんか。
そんな方は、税務署からの連絡が、メッセージボックスの「お知らせ」のみになっています。
ご注意を
e-Taxのメッセージボックスに「お知らせ」があるため、確定申告作業の取りかかりが遅くならないよう注意が必要です。
メッセージボックスは国税庁HPの「確定申告書作成コーナー」のメッセージボックス確認❒のところから確認してみてください(「利用者識別番号」と「暗証番号」が必要です)。
確定申告をする必要があるけれど、メッセージボックスに気がついていない場合は、確定申告作業の取りかかりが遅れてしまいます。
申告期限間近になって、実は…となるとかなり慌てますので、確認してみてください。
まとめ
「税務署からのお知らせ」は、行政サービスの一貫で送付されてくるものです。
税務署からの連絡がない=今年は申告をしなくてもいいではありません。
まずは、昨年は確定申告したなあという方は、今年はいらないのかなと考えてみてください。
連絡が来ているけど、ただ気がついていないという場合もありますよ。
◉編集後記◉
岡山市北区下中野のワールドビュッフェ下中野店へ。本当のくいしん坊を見ました。