「いくらで買うか」が、気にならなくなる場合があります。
いくらで買うか
・期間限定
・今ならポイント10倍
・セール中
そういったことは、
購入の際の強い動機になりますね。
・値段が安い
・お得感がある
というのは、人によっては
絶対の価値観
になる場合もあるのではないでしょうか。
私も大好きです(^^)
本当に大切なものなら?
ただそれが、
本当に大切に思っているもの
ならどうでしょうか。
・安かったから
・お買い得だったから
・ポイントがつくから
そういったことが、
購入のいちばんの動機には、ならないかもしれません。
そう思っているものほど、
「誰から買うか」
が重要になってくるからです。
誰から買うか
本当に大切に思っているものなら、
同じようにそれを大切に思ってくれている人から買いたい。
「誰から買うか」
が際立ってくると、
「いくらで買うか」
の影が薄くなってきます。
売っているモノに対しての
「いくらで買うか」
と
「誰から買うか」
のバランスが上手くとれていること。
これは、
ビジネスを続けていくための
必須条件といえるかもしれません。
まとめ
自分が大切に思っているものなら、
同じようにそれを大切に思ってくれている人から買いたい。
そうなると、いくらで買うかは大した問題ではなく、
誰から買うかが重要になってきます。
「いくらで買うか」ではなく、「誰から買うか」。
・あなたから買いたい仕事
・あなただから買いたい仕事
・あなたからでないと買えない仕事
自分に振り返って、考えておかなければいけません。
◉編集後記◉
昨日お会いして話をした方は、みなさん「いくらで買うか」ではなく、「誰から買うか」が際立っている方ばかり。仕事を楽しんでいて、話をするだけですごくハッピーになれます。