3日続けての美容院ネタです(^^)
先に予約を入れておく
先日からの記事。
美容院に行くのも仕事のうち
↓
仕事なら効率を考え、先に予約を入れておく
という順番で話を進めてきました。


今回は、その予約の取り方についてです。
予約の取り方
先に予約を入れておくなら、その予約の取り方も気になります。
予約を取る方法としては、
・電話
・メール
・FAX
・インターネット予約
・チャットツール(LINEなど)
・SNS(Facebookなど)
などが考えられますね。
ただやはり、この中でも未だ根強く残っているのが「電話で予約」になるでしょう。
電話で予約ならもういいや
予約を取る方法として、未だ根強く残っている「電話で予約」。
これは、当たり前?ですよね。
ただ私の場合、
電話で予約ならもういいや
そんなことさえ思ってしまいます。
もちろん、電話でなければ不都合なことも多くあるでしょう。
また、コスト面や管理面において、電話以外の予約方法は、これまでのビジネスフローに負担がかかることがあるかもしれません。
ただ、ユーザー目線に立つと、
電話で予約ならもういいや
それが本音です。
まとめ
電話で予約ならもういいや。
そういうことになっちゃいます。
「電話で予約」は、当たり前ではなくなっています。
当たり前の方法は、どの視点に立つかによって変わりますね。
立場を変えて考えることを、忘れないようにしなければいけません。
ついつい忘れてしまうのですが^^;
ちなみに、私が通う美容院。
お願いしたら、LINEで予約もOKになりました。
ありがたい。
◉編集後記◉
昨日から降り続いている雨。いつどこで何が起こるかわからない状態。そのように考えておかなければいけません。